SSブログ
前の30件 | -

鳥海山 [百名山登山]

鳥海山1.jpg
9月15日に、山形県と秋田県の県境付近にある鳥海山に登りました。滝ノ小屋から登り、そして大平口へ降りる縦走コースです。


前泊をした滝ノ小屋。遊佐町町営の山小屋です。
素泊まりなら一泊2500円と破格!コスパ最高レベルの山小屋です。管理人さんも親切で、庄内名物の茶豆をふるまってもらいました。
鳥海山2.jpg


滝ノ小屋を6時に出発しました
鳥海山3.jpg


しばらく登ると大雪渓が見えてきました。万年雪です。
鳥海山4.jpg


正面奥に月山、右手前に庄内平野が見えます
鳥海山5.jpg


左側が鳥海山(新山)、右が七高山です
鳥海山7.jpg


秋田県にかほ市側の展望
鳥海山8.jpg


七高山の山頂にタッチ。そして新山へ移動。
鳥海山9.jpg


七高山から見た新山
鳥海山10.jpg


七高山から見た綺麗な尾根
鳥海山麓尾根.jpg


新山の山頂にタッチ!なお、雲に覆われて展望は無しorz
鳥海山11.jpg


下山中に見えた遊佐町方面の綺麗すぎる稜線。素晴らしい!
鳥海山12.jpg


御浜小屋付近から見えた、にかほ市と日本海
鳥海山13.jpg


鳥海湖です
鳥海山14.jpg


この後、無事に大平登山口に到着し、大平山荘で入浴をして帰路へつきました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

会津駒ケ岳 [百名山登山]

会津駒.JPG
会津駒ケ岳登山
9月7日に0泊2日で行ってきました


いつもの東武尾瀬夜行
IMG_2350.JPG

バスで駒ケ岳入口まで
IMG_2351.JPG

駒ケ岳まで半分の地点にある水場休憩所
IMG_2353.JPG

標高2000m手前あたりから登山道の視界が広がりました
IMG_2356.JPG

駒の小屋
IMG_2364.JPG

駒の小屋で朝食を取り、駒ケ岳山頂へ
IMG_2371.JPG

IMG_2374.JPG

会津駒ケ岳山頂へタッチ。周りが木で覆われたがっかり山頂・・・
IMG_2375.JPG

そのまま中門岳へ
IMG_2380.JPG

IMG_2381.JPG

IMG_2385.JPG

IMG_2389.JPG

IMG_2395.JPG

池塘が綺麗でした
タグ:百名山登山
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

妙高山 [百名山登山]

IMG_2324.JPG
前日の火打山登山に続き、妙高山に登りました。


黒沢池ヒュッテと池塘
IMG_2323.JPG


山頂は2つあります。
雲はやや多いものの、北アルプスが見えました。
IMG_2326.JPG

IMG_2329.JPG

IMG_2330.JPG

IMG_2333.JPG

IMG_2334.JPG

IMG_2335.JPG

IMG_2337.JPG

IMG_2340.JPG

IMG_2338.JPG


燕温泉側へ下山しました。
途中、大きな2段式の滝がありました。
IMG_2342.JPG


雲の中の燕温泉。
河原の湯、黄金の湯が有名ですが、シャンプーやボディシャンプーで体を洗いたかったので、温泉街の旅館で日帰り入浴しました。
IMG_2345.JPG

16時台のバスにて帰路へ
IMG_2346.JPG
nice!(1)  コメント(0) 

火打山 [百名山登山]

火打山.JPG
8月10日、11日に火打山と妙高山に一泊二山で登りました。
上写真は天狗の庭から撮影した逆さ火打山です


笹ヶ峰の登山ゲート
妙高火打入口.JPG


高谷池、黒沢池分岐点まで整備された木道が続きます
IMG_2269.JPG


途中で小型の橋があり、清流が流れています。綺麗で冷たい!
IMG_2275.JPG


登山道から妙高湖
IMG_2276.JPG


しばらくすると展望がよくなります。正面が火打山、左が焼山です
IMG_2278.JPG


宿泊先の高谷池ヒュッテに11時半に到着。15時までにチェックインをしないと遭難とみなされますw
IMG_2286.JPG


高谷池の池塘
IMG_2290.JPG


山頂に到着。日本海側は雲で真っ白でした。北アルプス側も視界なし。
火打山山頂.JPG
IMG_2293.JPG


辛うじて妙高山が見えました
IMG_2300.JPG


高谷池ヒュッテから火打山山頂までは整備された木道です。
IMG_2308.JPG
IMG_2311.JPG
IMG_2321.JPG


翌日は妙高山に登ることになります
タグ:百名山
nice!(1)  コメント(0) 

八ヶ岳1 [百名山登山]

IMG_2219.JPG

8月3日に八ヶ岳(赤岳、阿弥陀岳)に一泊二日で行きました

IMG_2185.JPG
臨時特急あずさ71号で茅野へ。登山者いっぱいいました。

IMG_2186.JPG
茅野駅からバスで美濃戸口へ。ここから登山開始です。

IMG_2192.JPG
IMG_2193.JPG
激しい雷雨の中、業者小屋へ到着。美濃戸口からこここまで長すぎ!

IMG_2194.JPG
赤岳は雲の中です・・・orz

IMG_2195.JPG
尾根へ登り切ったら雨雲は下界でした。

IMG_2205.JPG
赤岳頂上にタッチ!!!

IMG_2206.JPG
赤岳頂上山荘の寝室。角でラッキー!

赤岳頂上から
IMG_2208.JPG
IMG_2220.JPG
IMG_2240.JPG
IMG_2229.JPG
IMG_2241.JPG
IMG_2242.JPG
IMG_2243.JPG
IMG_2244.JPG


IMG_2259.JPG
翌日は阿弥陀岳経由で美濃戸口まで降りました。アブ大杉!アブの大群に襲われ走ったところ、コースタイム4時間の道を1時間で駆け抜けましたw

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

閑話 梅雨の中休み [閑話]

悪天候予報のため、この2週間山に登っていません。
はやく梅雨明けしてくれー(´・ω・`)


気晴らしに、春日部の江戸川河川敷に行ってきました。


IMG_2173.JPG
筑波山

IMG_2172.JPG
榛名山、赤城山、日光白根山、男体山、那須方面

IMG_2171.JPG
丹沢、富士山、秩父連山方面
タグ:閑話
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

米山 [登山]

米山山頂標識.JPG
昨日の6月1日に行ってきました。ちょうど米山の山開きの日です。昔、柏崎に住んでいたので一度登ってみたかったんです。

米山登山コース.jpg
実際に歩いたコースです。10kmくらいかな?

201906010909.JPG
JR信越線米山駅を9時過ぎに出発

201906010930.JPG
舗装された緩やかな斜面を歩き、振り返ると日本海。

201906010940.JPG
正面に米山が見えます。あれ?けっこう斜面きつくね?

201906011016.JPG
大平の駐車場。当然満車。溢れた車が路肩に多数有り。

201906011030.JPG
米山林道と2回交差して大平登山口へ。

201906011039.JPG
晴天でしたが森と海風のおかげで涼しかったです。

201906011057.JPG
登山途中、日本海の見える場所が数箇所ありました。

201906011134.JPG
ブナの林。山頂に近いのに巨木が茂っていました。

米山山頂2.JPG
山頂到着。大平登山口から概ね2時間でした。

201906011224.JPG
山頂から妙高方面

201906011226.JPG
山頂から上越市方面

201906011227.JPG
山頂から日本海方面

201906011228.JPG
山頂から柏崎方面

IMG_2113.JPG
山頂から十日町方面

201906011424.jpg
14時20分に谷根方面へ下山開始しました。

201906011507.jpg
201906011524.JPG
201906011539.jpg
ヾ(*´▽`*)先生!池が見当たりません!
2019060114410.jpg
201906011551.jpg
201906011620.JPG
201906011632.JPG
16時30分に谷根登山口へ到着しました。このルートは案内看板・リボン・階段が皆無で縄場が多数。登山者が少ないが故に落ち葉だらけでした。所々でダムが見えました。

201906011636.JPG
谷根集落です。白川郷とまでは言いませんが、古きよき日本の田舎という感じがして実に素晴らしいと感じました。


道路を歩いていた所、青海川駅まであと1kmの地点で柏崎在住の親友Tさんの嫁さんが息子さんを連れて車で迎えに来てくれました。ああ、子供ってほんと可愛いなぁw
青海川駅発18時10分の電車に乗るまで、子供と戯れさせてもらいました。旦那さんも暫くして到着。来てくれてありがとう!


201906011724.JPG
たまたま越乃SHUKURAが青海川駅に停車していました。JR東の走る日本酒列車。一度乗ってみたいです。

201906011745.JPG
青海川駅から米山大橋

201906011746.JPG
青海川駅から恋人岬方面

201906011807.JPG
夕陽の日本海

米山山頂で出会った登山者から、長岡駅にあるポン酒館の話を聞きました。長岡で50分待ちのスケジュールであり、これはポン酒館に行くしかねぇ!突撃してきました。

IMG_2150.JPG
IMG_2155.JPG
長岡駅構内にあるポン酒館です。
1コインでオチョコ一杯分の新潟県の日本酒が飲める施設です。5コインで500円からの販売となっていました。閉店時間が19時30分であり滞在時間が20分のため、10コインを購入して10銘柄の日本酒を飲みました。日本酒うめぇwww




お土産のお酒.JPG
T夫妻からお土産に貰った、新潟の日本酒2銘柄です。今夜から父と一緒に飲みます。


タグ:登山
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

丹沢山 [百名山登山]

丹沢山頂1.JPG
一泊二日で行ってきました。


寄から塔ノ岳までのコース.jpg
寄から塔の岳までの標高.jpg
登山者が少なくて清清しいという話を聞いたので、上記のコースにしました。
元々は丹沢山が初日のゴール地点でしたが、訳があって塔ノ岳までとなりました。


寄から中津川.JPG
小田急新松田駅で降り、そこからバスで寄まで。
寄から登山開始です。
バスに同乗していた大半者は、鍋割山への最短距離のコースにむかいました。
雨山峠経由のコースに向かったのは3人。
この中津川に沿って歩きました。


丹沢登山道2.JPG
丹沢登山道4.JPG
丹沢登山道6.JPG
丹沢登山道7.JPG
遭難者が多いから注意せよと、入山ポスト入れに注意書きがありました。
沢渡りが何箇所もあり、実際迷いかけましたw
雨山峠までにすれ違った登山者は2名。
うち、トレイルランナーが1名。どういう体力してんだよ・・・


丹沢登山道8.JPG
丹沢登山道9.JPG
丹沢登山道10.JPG
雨山峠に到着。登山者も少なく新緑に囲まれて快適に歩けました。


丹沢登山道11.JPG
雨山峠から200mほど登り、分岐点へ。
ここに机(椅子)があり小休憩。
ここからは尾根を歩きます。鎖場もありました。


鍋割山山頂.JPG
鍋割山展望.JPG
鍋割山山頂に到達したのが13時過ぎ。
名物である鍋焼きウドンは13時でラストオーダーで食べれなかった・・・うわぁぁぁぁ!!!


鍋割からの縦走路.JPG
鍋割山からは見晴らしの良い尾根が続きます。


暑さのせいなのか、昼食を取らなかったせいなのか、途中で缶チューハイを飲んだせいなのか、寝不足のせいなのか?
塔ノ岳の山小屋手前200m地点でダウン。
足が動かなくなる事態は生まれて初めてでした。
たまたま通りがかった親切な荷物運びの人の肩を借り、尊仏山荘に泊めて貰えることになりました。
助けてくれて、本当にありがとうございます!
みやま山荘さんにはキャンセルの電話をしました。
ほんとゴメンナサイ!



塔の岳山頂.JPG
塔ノ岳山頂。視界は開けており景色は抜群!


尊仏山荘.JPG
お世話になった尊仏山荘。店主さんが凄く愛想が良くて親切でした。


塔の岳展望1.JPG
塔の岳展望2.JPG
塔の岳展望3.JPG
塔の岳から大山.JPG
尊仏山荘前からの展望。ほぼ360度の素晴らしい展望が堪能できました。


尊仏山荘寝室.JPG
寝室です。詰め込み無しというのが営業モットーとのことです。
夕飯はニンジンカレー(食べ放題)、朝食はおでんと漬物とご飯でした。
夜景も素晴らしいとの事ですが、疲労が限界だったため日本酒2缶を飲んで19時に就寝しました。。。


IMG_2072.JPG
正面の山が丹沢山です


塔の岳から丹沢山へ1.JPG
塔の岳から丹沢山へ2.JPG
翌朝、尊仏山荘を出発して丹沢山に向かいました。
尾根を歩くこと1時間、丹沢山山頂に到着。


丹沢山頂2.JPG
丹沢山山頂に到達です。やったぜ!


みやま山荘.JPG
夕食が素晴らしいと定評のある、みやま山荘



宮ヶ瀬ダム側へ降りようか迷っていたところ、他の登山者から宮ヶ瀬方面登山道の話を聞いて、大倉へ下山する事にしました。
丹沢2日目コース.jpg
丹沢2日目工程図.jpg


尊仏山荘前.JPG
下山分岐点.JPG
下山道1.JPG
IMG_2077.JPG
丹沢山から塔ノ岳へ戻り、大倉バス停までのコースで下山しました。
上のほうでは相模湾がよく見えますが、やがて森林地帯に入ります。
ひたすら下り坂です。ここを登るのも辛そう・・・


正直、山を舐めてました。反省点が多い登山となりましたが、今後に生かしたいと思います。
脹脛がパンパンです。僕は明日、仕事に行けるのか?w
体力があまり無い方(僕)や無理したくない方は、ヤビツ峠から丹沢山に登るのが良いと思いました。
タグ:百名山登山
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

姫路城 [既存12天守]

IMG_0227.JPG
2018年4月28日に訪れた姫路城です。
前日は会社を終えた後に東京駅に直行、姫路に宿泊しました。
GW初日という事なので開城時間の30分前に行きましたが、既に100人くらい並んでました。


姫路駅前から姫路城が正面に見えます。
IMG_0225.JPG


門をくぐって姫路城敷地内へ入りました。
IMG_0226.JPG


姫路城は城郭も付いています。
IMG_0228.JPG
IMG_0240.JPG


天守閣最上階からの展望です。鉄格子が邪魔・・・
IMG_0229.JPG
IMG_0234.JPG
IMG_0235.JPG
IMG_0236.JPG


城と城郭の内部です。
400年前の木材(*´Д`*)ハァハァ・・・
歴史を感じる建築物、本当にたまりませんわ。
IMG_0237.JPG
IMG_0238.JPG
IMG_0244.JPG


姫路城の敷地内はけっこう広いです。
じっくり見るには2時間は必要でしょう。
IMG_0241.JPG
IMG_0243.JPG


これで既存12天守を全制覇しました。
好きな城の順位は個人的には①姫路城②松山城③彦根城の順番です。
中世の人たちの建築技術は素晴らしいと痛感しました。
タグ:既存12天守
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

彦根城 [既存12天守]

IMG_0147.JPG
2018年1月7日に行きました。


東京からひかり号で米原まで。そこで乗り換え彦根駅へ。
朝焼けとともに東京駅を出発。
IMG_0145.JPG


彦根駅から徒歩10数分。彦根城が見えてきました。
IMG_0146.JPG


彦根城
IMG_0149.JPG


彦根城からは琵琶湖が綺麗に見えます。
IMG_0148.JPG


庭園から彦根城。かっこよすぎ。
IMG_0150.JPG


この後、飛騨高山へ観光に行きました。
富山経由で埼玉まで帰宅。
忙しい一日だった・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

松山城 [既存12天守]

IMG_0363.JPG


愛媛県の松山城です。
2018年4月30日に行きました。
前日は宇和島に宿泊しました。
特急宇和海で伊予大洲まで行き、そこで伊予長浜経由の各駅停車に乗り換えました(伊予灘が見たかったので)。
IMG_0352.JPG
IMG_0354.JPG


松山城は山の上にあります。
下の写真は2017年の秋に撮影したものです。
その時は時間の都合で天守閣に入城できませんでした。
今回はリベンジですw
IMG_0133.JPG


登城用リフトを使い、そこから歩くこと数分、松山城とご対面。
IMG_0360.JPG
IMG_0361.JPG
IMG_0362.JPG
IMG_0364.JPG


天守閣最上階からの展望です。
景色が素晴らしいの一言に尽きます。
IMG_0366.JPG
IMG_0369.JPG
IMG_0370.JPG



タグ:既存12天守
nice!(0)  コメント(0) 

宇和島城 [既存12天守]

宇和島城天守閣.JPG


昨年の4月29日に撮影しました。
その日は午前中に高知城を見ていたため、夕方近くに宇和島城に到着しました。


窪川駅から宇和島駅まで僕を運んでくれた予土線(1両編成・ディーゼル・ロングシート)
時間を早めてしまんトロッコに乗っとけば良かったかな・・・
予土線.JPG


四万十川を沿いながら予土線は走ります。
四万十川1.JPG
四万十川2.JPG
四万十川3.JPG


予土線十川付近にあったスーパー鯉のぼりです。
シャッターチャンスを逃したため遠くに小さく見えますorz
予土線十川の超こいのぼり.JPG


宇和島到着。南国ムード漂う駅前。
宇和島駅前1.JPG


10分ほど歩くと丘の上にある宇和島城が見えてきました。
遠くから宇和島城.JPG


石段を登って宇和島城へGO
宇和島城登山道.JPG


天守閣です
宇和島城2.JPG
宇和島城天守閣4.JPG
宇和島城天守閣3.JPG


天守閣からの展望。海と山が綺麗。
宇和島城天守閣からの展望.JPG


この日は宇和島駅前のホテルに宿泊。
翌日は松山城に行きました。
タグ:既存12天守
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

高知城 [既存12天守]

高知城.JPG


昨年の4月29日に行きました。
前日に姫路城と金比羅に寄ったため、高知市に宿泊しました。


琴平から高知まで運んでくれたアンパンマン南風
アンパンマン南風.JPG


高知駅から西鉄インホテルまで運んでくれたアンパンマン路面電車
アンパンマン路面電車.JPG


ホテルの正面にあった播磨屋橋
はりまや橋.JPG


ホテルから歩くこと20分、高知城が見えてきました
遠くから高知城.JPG


高知城天守閣
高知城入場日.JPG


天守閣最上階からの展望。ここも手すりが低く怖かったw
高知城展望4.JPG
高知城展望3.JPG
高知城展望2.JPG
高知城展望1.JPG


この後、宇和島城を見に行くために土讃線と予土線を乗り継ぎました。
タグ:既存12天守
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

丸岡城 [既存12天守]

丸岡城1.JPG


福井県坂井市にある丸岡城です。
昨年の12月22日に行きました。
午前中に愛知県の犬山城を見たので、丸岡城に到着したのが15時すぎです。


丸岡城2.JPG
丸岡城3.JPG


天守閣最上階からの展望
丸岡城展望1.JPG
丸岡城展望2.JPG


帰りのバス(福井駅行き)に乗る頃には夕方になりました。
丸岡城4.JPG

タグ:既存12天守
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

犬山城 [既存12天守]

犬山城正面.JPG


2018年12月22日に撮影しました。
春日部から始発電車に乗り、犬山城に着いたのは9時。


名古屋から犬山まで、名鉄の特急に乗りました。
ミュースカイ.JPG


時間が時間故に閉まってる犬山城前の赴きがある商店街。
犬山城前の商店街.JPG


犬山城まで犬山駅から20分くらいでした。
犬山城看板.JPG
犬山城正面2.JPG


天守閣最上階の展望。手すりが低い。。。
犬山城最上階手すり.JPG
犬山城展望1.JPG
犬山城展望2.JPG
パノラマ
犬山城展望3.JPG

犬山城展望4.JPG


この後、名古屋まで戻ってJR特急しらさぎに乗り、福井県の丸岡城に向かいました。
タグ:既存12天守
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

弘前城&丸亀城&松本城 [既存12天守]

まさか既存12天守を全て見るとは、この時は微塵も思っていなかった・・・故に、写真は手抜きですw


弘前城(2017年4月23日)
IMG_0027.JPG
天守閣の前にあったしだれ桜
IMG_0028.JPG


丸亀城(2017年11月24日)
IMG_0114.JPG
IMG_0111.JPG
天守閣前の広場からの展望。瀬戸大橋が見えます。
IMG_0112.JPG


松本城(2018年12月17日)
IMG_0135.JPG
IMG_0136.JPG
IMG_0137.JPG
タグ:既存12天守
nice!(1)  コメント(0) 

松江城 [既存12天守]

IMG_1870.JPG
曇り空の中、威風堂々な松江城。
5月1日に行きました。


東京からのぞみに乗り、岡山で乗り換え、昼過ぎに松江駅に到着
IMG_1877.JPG


岡山から松江まで運んでくれた振り子特急やくも。
国鉄時代に作られた車両です。
振動は凄かったけどE351系旧スーパーあずさのような遠心力がなくて残念かなぁ。
IMG_1851.JPG


駅から徒歩20分くらいで松江城に到着IMG_1855.JPG
IMG_1876.JPG


令和元年初日なので記念撮影
IMG_1874.JPG


天守閣からの展望
IMG_1860.JPG
IMG_1864.JPG
IMG_1865.JPG


薄らですが、天守閣から大山が見えました。
いずれ登る百名山です。
次は羽田から飛行機で来よっと・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

備中松山城 [既存12天守]

IMG_1888.JPG


岡山県高梁市にある山城、備中松山城です。
戦国時代は毛利氏の重要拠点になりました。


登山道
備中松山城登山口.JPG


ふいご峠方面バス駐車場近辺にある分岐点
備中松山城登山分岐.JPG


石垣
IMG_1882.JPG


天守閣
IMG_1884.JPG


二重櫓
IMG_1893.JPG


天守閣からの展望
IMG_1890.JPG


天守閣前の広場からの展望
IMG_1900.JPG


時間があったので、下山してから高梁市を徘徊しました。


武家屋敷跡
高梁の武家屋敷通り.JPG
高梁の武家屋敷.JPG


頼久寺と庭園
頼久寺庭園入り口.JPG
高梁庭園.JPG


郷土資料館(明治時代に建てられた小学校)
高梁資料館.JPG
高梁資料館内部.JPG


江戸時代の趣が感じられる市街地の一角
高梁中通り.JPG
タグ:既存12天守
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

大平山・晃石山 [登山]

IMG_1722.JPG
3月24日に太平山・晃石山に登ってきました。
まだ雪山登山できるスキルがないので、冬季は山登り休止。
4ヶ月ぶりの登山なので、登りやすい山を選びました。
上の写真は大平山から晃石山に移動中に撮ったものです。


太平山の登山口近辺にあった鳥居
IMG_1716.JPG


太平山神社の随身門
IMG_1723.JPG


太平山山頂
IMG_1727.JPG


晃石山山頂
IMG_1732.JPG


太平山からの景色。スカイツリーは薄ら見えましたが写真では確認できずorz
IMG_1721.JPG
IMG_1730.JPG

新大平下駅から太平山に登り、晃石山を登って降りるコースで歩きました
http://tabi.tobu.co.jp/playing/hiking/sp/shizen/ohirasan/map.pdf

タグ:登山
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

尾瀬 [ハイキング]

201807150710.JPG
2018年7月15日に尾瀬沼→尾瀬ヶ原の横断ハイキングに行きました。
尾瀬沼ではニッコウキスゲが8分咲きでした。


沼山峠の入り口看板
201807150623.JPG


尾瀬沼から
201807150716.JPG
201807150728.JPG
201807150743.JPG
201807150757.JPG


尾瀬ヶ原から至仏山を見る
201807151038.JPG


尾瀬ヶ原から燧ケ岳を見る
201807151113.JPG
201807151006.JPG


尾瀬ヶ原パノラマ
201807151022.JPG


春日部から東武鉄道の尾瀬夜行を使い、沼山峠に6時に到着。
鳩待峠には13時に着きました。
そこから戸倉まで常時動いているシャトルバス(
ワゴン車)で30分。
戸倉バス停前にある日帰り入浴施設で風呂に入り、14時台の高速バスで川越まで行き、そこから春日部へ帰宅。

タグ:ハイキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

剣山 [百名山登山]

2019年5月4日に登りました。山頂山小屋泊です。
201905041602.JPG


JR四国の阿波池田~大歩危間がまさかの線路破損!
ルートを急遽変更し、貞光からのバスで見ノ越へ。
バスで酷道438号線を2時間、見ノ越リフト前に到着。
この時点で15時16分、時間が無いからリフト使っちゃったorz
201905041516.JPG


16時1分に山頂付近に到着
霞んでいたので瀬戸大橋は見えませんでした。
201905041601.JPG
201905041558.JPG


時間がない!次郎笈(じろうぎゅう)に向けてGO!
201905041604.JPG


40分で次郎笈に到着
201905041640.JPG


時間が時間故に誰もいない次郎笈。
滞在時間は20分ですが、最高に贅沢な時間を過ごせました。
(山小屋に連絡し、到着遅延の了承を得てます)
201905041649.JPG
201905041650.JPG
201905041653.JPG


次郎笈を17時ジャストに出発、山小屋へGO!
再び剣山山頂についたのは17時38分。
201905041738.JPG


晩御飯は美味しい、ゆったり空間の相部屋、安い。綺麗。
剣山頂上ヒュッテは最高の山小屋だと感じました。
201905041845.JPG


【コース】
JR貞光駅→バス(13:14)→見ノ越(15:02)→リフト→山頂(16:01)→次郎笈(16:40~17:00)→山頂山小屋(17:38)
タグ:百名山登山
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

石鎚山 [百名山登山]

2019年5月3日に四国の石鎚山に登った記録です。
石鎚天狗岳山頂.JPG


成就社
石鎚山神社成就社.JPG


試しの鎖場
試しの鎖場.JPG


夜明かし峠から山頂方面
夜明かし峠から石鎚山頂.JPG


弥山から天狗岳
弥山から天狗岳.JPG


天狗岳から弥山
天狗岳から弥山.JPG


弥山からの展望
石鎚山頂1.JPG
石鎚山頂2.JPG
石鎚山頂3.JPG


帰りのバス
石突帰路バス.JPG


ゴンドラを使い、そこからピストンのコースです。
混雑のため、弥山から天狗岳は往復1時間かかりました。
僕が山頂に着いたら曇ってくる病が今回も発症orz
弥山から天狗岳の間は落ちたら死ぬ崖なのでご注意を。


【コース】
伊予西条駅前(バス 07:47)→石鎚ロープウェイ前(08:41)→ロープウェイ(片道7分)→成就社(09:40)→弥山(11:30)→天狗岳(12:00)→弥山(12:30)→ロープウェイ→石鎚ロープウェイ前(バス 15:17)→伊予西条駅前(16:11)→伊予西条(JR)→新居浜(宿泊)

タグ:百名山登山
nice!(0)  コメント(1) 

燧ケ岳 [百名山登山]

2018年8月18日に燧ケ岳に登山した時の記録です。


柴安嵓山頂
201808181049.JPG


俎嵓山頂
201808181003.JPG


尾瀬沼。中央やや左に男体山。
201808181057.JPG


尾瀬ヶ原と至仏山
201808181044.JPG


尾瀬沼。左の一番大きい山は日光白根山。右奥に富士山が見えます。
201808181017.JPG


会津・俎嵓方面
201808181052.JPG


遠くに小さく見える湖は奥只見湖?
201808181007.JPG


柴安嵓方面
201808181005.JPG


沼山峠側から尾瀬沼のルートで登山しました。尾瀬沼から見た燧ケ岳です。
201808180722.JPG


登山途中、開けた場所から見た俎嵓
201808180928.JPG


御池方面へ下山中にあった湿地帯
201808181217.JPG
201808181305池塘.JPG


御池バス停にあった道路標識
201808181501.JPG


前日は雨でしたが、登山当日は晴天でした。
遠くに越後平野、弥彦山まで見えてびっくり!
素晴らしく展望の良い山頂で大満足。
沼山峠→尾瀬沼→燧ケ岳→御池のルートで登りました。
御池ロッジでお風呂に入り、カレーを食べて帰路。
東武鉄道の尾瀬夜行日帰りパックを使いましたが、これコスパが高いですね。
昔はリクライニングしない旧型車両でしたが、今ではリクライニング(ちょっとだけ)する新型車両のリバティが使われています。


【行程】
春日部(尾瀬夜行)→会津高原尾瀬口(車内仮眠後、バス乗車)→沼山峠(6時くらいに到着、6時40分くらいから登山開始)→尾瀬沼(07:20)→燧ケ岳(10~11時)→御池(バス)→会津高原尾瀬口→鬼怒川温泉(SL大樹)→下今市(特急スペーシア)→春日部
タグ:百名山登山
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

雲取山 [百名山登山]

2019年4月27日28日に一泊二日で雲取山へ行きました。
奥秩父→奥多摩の縦走コースです。

山頂での撮影時刻は7時。この時は晴天ですが、前日は強風&雪で一時はどうなることかと心配しました。
雲取山山頂.JPG


都内方面。太陽光のせいで写りが悪いですorz
写真では判り辛いですが、東京湾とスカイツリーが見えます。
雲取山山頂から都内方面.JPG


富士山方面
雲取山富士山側.JPG


南アルプス方面
雲取山南アルプス側.JPG


甲武信ヶ岳八ヶ岳方面
雲取山甲武信ヶ岳八ヶ岳方面.JPG


パノラマ写真。まともなデジカメが欲しい・・・
雲取山パノラマ.JPG


秩父側登山道入り口。10時出発。気温は5℃くらいでしょうか?
吐いた息が白かったです。
雲取山秩父側登山口.JPG


霧藻ヶ峰休憩所から。
小屋は鍵がかかって閉まっていました。
ここから雪が降ってきて雨具装着。
霧藻ヶ峰休憩所から.JPG


景色を堪能することなく急ぎ足で雲取山荘へ。
14時45分頃に到着しました。
寒すぎなので、夕食の時間までフロントのストーブから離れられませんでした。
夕食は美味しかったです。
フロントで日本酒を売っているのを知らなかったので、白ワイン720mlを持ってきました。
勿論、フロントで日本酒も買いましたw


翌日は晴天でしたが、周囲の木はクリスマスツリーみたいな状態でした。
雲取山雪木.JPG


下山中に開けた場所から見た富士山と山々
下山中.JPG


鴨沢バス停到着。時刻は10時。
バスに間に合うために急いで下山して疲れました。
休憩なしで2時間半で下山できました。
鴨沢バス停.JPG


奥多摩駅に到着。山女が500円で売ってたので購入。
約30センチの太った山女の炭火の塩焼き。
美味しい!800円~1000円の価値があります。
一匹焼き上げるのに20分くらいかかってました。
食べた後にもえぎの湯へ直行。風呂にはいって帰宅しました。
奥多摩駅前.JPG


【行き】
春日部(05:02)→新越谷→(徒歩)南越谷→新秋津→(徒歩)秋津→所沢(ちちぶ61号)→西部秩父(07:42)
西武バス秩父駅前(08:30)→三峰神社(09:45)

【帰り】
西東京バス鴨沢(10:16)→奥多摩駅前(10:53)
奥多摩(12:35)→青梅→拝島→川越→大宮→春日部(15:26)
タグ:百名山登山
nice!(0)  コメント(0) 

高遠小彼岸桜 [旅行]

2019年4月20日に長野県伊那市高遠に行った時の記録です。
新宿からあずさ号で茅野へ。そこからレンタカーで高遠城址公園まで国道152号線で移動しました。
とんでもない険しい道なので、運転に自信のない方は茅野駅から高遠まで走る花見シーズン臨時バスを使うのが吉でしょう。


これは2018年6月に杖突峠の峠の茶屋から撮影した諏訪の写真です。
IMG_0446.JPG

城址公園脇にある有料駐車場に入るまで20分かかりました。
無料駐車場もありますが城址公園まで距離と登り坂があります。
なんとこの日は満開!曇ったり晴れたりしていましたがツイてました。
ソメイヨシノより小さめ、淡いピンクの高遠小彼岸桜は本当に綺麗でした。
高遠1.JPG

園内は花見客で大賑わい。夜まで黄昏てすごしました。
撮影に使用しているアイパッドが夜間撮影に弱く、夜桜の撮影失敗orz

高遠2.JPG

高遠3.JPG

高遠4.JPG

高遠5.JPG
タグ:旅行 花見
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

蔵王 [百名山登山]

2018年9月16日に登った時の記録です。
前日に月山に登り、山形駅前のリッチモンドホテルに宿泊。
このホテル、素晴らしく綺麗で寝具は完璧、朝食は美味しく大満足でした。(口コミ評価でMAX評価をいれましたw)

山形駅前から蔵王温泉バスターミナルまで移動。
そこからロープウェーで一気に山頂にいけるのですが、それでは芸がないので麓から登山開始。

途中に湿地帯と池がありました。いろは沼という池です。
蔵王1.JPG

以外に登山道は狭く、途中で朝露に塗れた草原を歩き気分低下。
それを抜けて山頂までもうすぐ。
この間、すれ違った登山者は僅か3名w
蔵王2.JPG

山頂までもうすぐの地点で撮影。ロープウェーを使えばここまで20分はかからないでしょう。
蔵王3.JPG

山頂に到着。山頂でガスコンロを使い焼肉を食べてる人がいました。おいしそう・・・
蔵王4.JPG

蔵王名物のお釜。100mくらい下にあります。落ちたら助からないだろうなぁ・・・
蔵王5.JPG

山頂付近のパノラマ写真。天候がイマイチでした。なんでか登山する日は曇るという悲しい定め。
蔵王6.JPG

帰りはバスで白石蔵王駅まで。そこから新幹線で大宮へ帰宅。
蔵王はゴンドラ、バスで山頂付近まで容易に行ける山です。
天気が良かったら素晴らしい展望が期待でき、お勧めです。
タグ:百名山登山
nice!(0)  コメント(0) 

月山 [百名山登山]

2018年9月15日に月山に登った時の記録です。
大宮から夜行バスで鶴岡へ。
この夜行バスは3列シートで座席は深く倒せてトイレも完備、スリッパやひざ掛けがついており最高に快適、鶴岡まで熟睡でしました。

・・・鶴岡からバスで月山8合目まで行く予定でしたが、大雨の影響で大型車は8合目まで行く事ができない状況でした。で、バスは羽黒神社で臨時終点!そんなの聞いてないよ!!!
鶴岡バスターミナルで途方にくれていたら、運よく同じ境遇の人を発見!バスで羽黒神社入り口までいき、そこからタクシーで月山8合目まで乗り合いタクシー。8000円くらいでしたが割り勘で2000円で収まりラッキーw

無事、8合目まで行けました。早速登山開始。
月山1.JPG

8合目から見た酒田鶴岡方面の写真です。遥か右奥に見えるのは鳥海山です。
月山2.JPG

途中に湿地帯がありました。これ、初夏にみたらもっと綺麗なんだろうなぁ
月山3.JPG

山を登るに連れて雲が立ち込み、一時は視界1mという厳しい環境でした。あの世ってこんな感じなのかなぁ と感銘を受けた僕
月山4.JPG

無事に山頂へ到着。1時間半程度でした。
月山5.JPG

月山神社。神秘的です。ここを参拝するにはお払いが必要で、入り口で300円?くらい支払い、参拝してきました。
月山6.JPG
IMG_1055.JPG

下山は西川町方面へ。町営バスで山形行きの高速バスのバス停まで乗り、そこから山形市へ向かい宿泊。その翌日は蔵王山に登りました。月山最高!天候が良い時にもう一度登ってみたいです。
タグ:百名山登山
nice!(0)  コメント(0) 

男体山 [百名山登山]

2018年10月20日に登った男体山の記録です。
東武鉄道の格安日光夜行パックというのを利用しました。
往復の電車賃とバス代込みで7000円代でした。
使われた車両はスペーシアで、これはバブルの頃に作られた老朽化した特急です。
しかし快適極まりない座席の作りや広いシートピッチ、フットレスト付きの車両です。
春日部に0時30分発、日光駅で5時くらいに降車。
快適に睡眠できました。

早朝の中禅寺湖。男体山入り口は6時に開くのでしばし湖を見て休憩。
男体山1.JPG

8合目くらいまでのぼりました。なんて景色が綺麗なんだろう。あれ?10月なのになんか雪が積もってるんですが・・・
男体山2.JPG

山頂までもうすぐ。
男体山4.JPG

無事に山頂へ到達。ここまでおよそ2時間半でした。
男体山6.JPG

左に見えるのは男体山名物の聖剣エクスカリバー!
これを抜ける者は勇者になれるのか?
剣の柄の部分は地中に埋まっており、このまま引っこ抜いたら大怪我しますねw
男体山5.JPG

この後は志津方面へ下山。いわゆる男体山縦走コースです。
下山開始時刻は9時でした。
志津方面へ下山途中にすれ違った人は僅か2名。
光徳温泉アストリアホテルに到着したのは12時くらいでした。
このホテルは日帰り温泉+昼食のパックで2500円というリーズナブルな値段で利用できます。
乳白色の硫黄泉。最高です。尚、貸切状態でしたw
タグ:百名山登山
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

乗鞍岳 [百名山登山]

2018年8月15日に乗鞍岳を上ったときの記録です。
畳平に前泊し、朝から登って上高地に降り、そこから長野駅まで高速バスで移動して埼玉へ帰るプランの旅行でした。
深夜に駐車場に寝転んで天の川を1時間くらい見ました。さすがに3000mの山の上で見る星は凄まじく綺麗でした。
18815乗鞍1.JPG
8時に出発。快晴。これは気分よく登山できる予感
18815乗鞍2.JPG
8月ですが残雪が残ってました。幻想的です。
18815乗鞍4.JPG
18815ex.JPG
しかし、次第に天候が悪化。
頂上に着いたら完全に雲の中w視界0。諦めて下山。
18815乗鞍6.JPG
18815乗鞍7.JPG

上高地に着いたのが14時。バスが15時だったので上高地を1週しました。綺麗な事は間違いないんですが、人が多すぎでイマイチかなぁ。。。個人的には静かな山奥で風の音を聞きながらたそがれるのが好きです。
18815上高地.JPG
タグ:百名山登山
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

大菩薩峠 [百名山登山]

2018年9月に登った時の記録です。
中央線で甲斐大和駅まで乗車。
駅からバスで大菩薩峠入り口付近まで行き、そこから登山開始。
ただ、バスが1時間に1台しかなく、初回のバスは乗り遅れ。
それに乗れなかった大量の登山客が狭い甲斐大和駅で1時間途方にくれる始末w
この山へ電車で行く方は、甲斐大和駅で下りたら全速力で改札まで走ってくださいw
何両目かは忘れましたが、駅の階段付近で下車するのが吉。
風景3.JPG風景.JPG標識2.JPG標識.JPGIMG_1155.JPG風景3.JPG
お手軽に登れる百名山です。
登りは最短距離コース(それなりに傾斜が険しい)で1時間もかかりませんでした。
バス停付近になる休憩所でキノコ汁(500円)が売っており、これがお勧めです。
見たことの無い地元産のキノコが大量に入ってました。
タグ:百名山登山
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の30件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。